この記事は3分で読めます
この記事では、「転職・ライター・ブログ」3つのカテゴリーを扱っている、雑記ブログのブログ運営2ヶ月目の報告をします。

「雑記ブログは稼ぎづらい」って聞くけど、実際どうなの?

疑問を解消できるリアルな情報を包み隠さず公開します!
最近は「特化ブログ」が主流で、「雑記ブログ」が光を浴びなくなってきてます。
雑記ブログが支流になってきたのは、すでにブログで成功されている方々が「雑記ブログは稼ぎづらい」と発信しているからだと認識しています。
そこでこの記事では、稼ぎづらいと言われている雑記ブログの2ヵ月目(8/1〜8/31)の運営実績を全て公開します!
この記事を読んでほしい人
- 「特化ブログ」と「雑記ブログ」で迷っている人
- 雑記ブログで稼げるのか知りたい人
この記事を読んでわかること
- えるブログのデータ
- えるのSNS活動
タップできる目次
えるブログのデータ(8/1〜8/31)

新規公開記事とリライト記事数


ブログ運営記事を除けば1記事!!さすがにサボりすぎ💢
ユーザー>概要(Googleアナリティクス)


用語説明
- ユーザー:期間内にサイトに入ってきた数(※重要)
- 新規ユーザー:期間内に新規でサイトに入ってきた数
- セッション:期間内にサイトに入ってきた回数(同じユーザーが2回きたら2カウント)
- ユーザーあたりのセッション数:期間内にユーザー1人あたりがサイトに入ってきた回数(リピート率)
- ページビュー数(PV数):期間内に閲覧された記事の合計数(※重要)
- ページ/セッション:期間内にユーザー1人あたりが訪問した記事数
- 平均セッション時間:サイトの平均滞在時間
- 平均ページ滞在時間:特定のページに滞在した平均時間(※重要)
- 直帰率:ユーザーが1ページだけ読んで帰った確率(※重要)
前月(7/1〜7/31)比較

記事更新が少なかったけど、思ってたより影響が小さい
集客>概要(Googleアナリティクス)


前月(7/1〜7/31)比較

Organic Search(自然検索)が少し伸びた!😄
検索パフォーマンス(Googleサーチコンソール)

前月(7/1〜7/31)比較

表示回数が爆伸び!😆
ドメインパワー


Twitterからの被リンク獲得が大きかったかな
あわせて読みたい


【ブログ運営1カ月目】1ヶ月目で1万円超え!ドメイン変更の理由やデータを公開
この記事は3分で読めます この記事では、「転職」「ライター」「ブログ」「コラム」4つのカテゴリーを扱っている、雑記ブログ初めての「ブログ運営報告」をします。 な…
SNS活動(Twitter)

永久凍結からの復活!
永久凍結して諦めていたアカウントが、約1ヵ月後に突然復活しました!
フォロワー推移

人気ツイート

アカウント復活、目標宣言、頑張っている系ツイートが伸びてる印象😄
収益・成果発生報告

成果発生分が承認されれば3万円超えるかも🤣
3カ月目の行動目標(9/1〜9/30)
行動目標
- ブログ…マインドマップで記事群構成作成、新規記事3本公開
- Twitter…毎日ツイート3回、スペース参加、いいね/リプ/リツイート(1日10人以上)
※チャットメンバーとの交流も忘れずに!
まとめ:週1回の新規記事公開を徹底する!インプットを忘れない
まとめ
- ライター業を理由にブログに取り組めなかった(新規記事2本、リライト記事1本)
- 更新が少なかった割には、ユーザー数、ページビュー数(PV数)、平均ページ滞在時間、直帰率の変動が小さい
- Organic Search(自然検索)で流入してくれるユーザー数が増えた!
- 表示回数が約2倍になった!
- ドメインパワーが被リンク獲得で4.4→6.5に伸びた!
- Twitterのフォロワーは毎日少しずつ増えている
- 過去の成果発生分が振り込まれていないので収益ゼロ。今月は約3万円の成果発生!

順調すぎて怖い😅
ブログの本質である「読者の悩みを解決する記事」を、自分の弱い心に負けて書くことができませんでした。
9月は克己心を強く持ち、継続的に記事を公開していくことに加えて、今後の方向性をしっかりつくります。
Twitterは今まで通り活動していき、スペースにも積極的に参加していくのでよろしくお願いします🙏
最後までご覧いただきありがとうございました!