- ブログを始めようと思ってるんだけど稼げるか不安…
- 実際にどのくらい稼げるかを教えてほしい
- ブログで稼げなかったらどうしよう…
なんのスキルもない一般人がブログを始めようとすると「一般的なブログの収入」が気になりますよね。
私はこのブログを始めてから2カ月目で1万円を達成しましたが、全く収益につながらない記事を何十本も書いたことがあります。
そこでこの記事では、一般人のブログ収入の現実をわかった上で、お小遣い程度のブログ収入を稼ぐコツやブログで稼げなかった時の代わりの副業などを解説します。
この記事を読めば「ブログで稼ぐには難しいと言われている一般人でも、ブログを始めるメリットと稼げるコツ」がわかります。
- ブログ収入の現実を知りたい人
- 一般人がブログで稼げるか不安な人
- ブログで稼げなかったときはどうすればいいか知りたい人
- 一般人のブログ平均収入
- 一般人がブログを始めるメリット
- ブログで稼げない人の特徴
- ブログで稼げなかったときの代わりの副業
- 一般人がブログでお小遣い程度を稼ぐコツ
一般人のブログの平均収入は1,000円未満が約60%と、一般人がブログで稼ぐのは難しいです。
しかし、先人たちを見習って正しい方向性で努力を続ければ、お小遣い程度は稼げます。
「始め方がわからない」「わかりやすい開設手順が知りたい」と思っている方は、下記の記事を参考にしてください。
>>【ConoHa WING】ブログを開設する手順!設定やよくあるトラブル、対処法まで解説
一般人のブログ平均収入

以下の2つのブログ収入の統計データから、一般人のブログ平均収入の現実を把握しましょう。
アフィリエイト市場調査2021
以下に「アフィリエイト市場調査2021」でわかった、月額アフィリエイト収入(左)とアフィリエイト経験年数(右)の統計データを示します。


引用:日本アフィリエイト協議会
【注目するべきデータ】
・月1万円以上のアフィリエイト収入がある人が全体の13.1%、1,000円未満が全体の68.6%
・アフィリエイト経験年数が5年以上ある人が全体の48.8%
【結論】
時間と労力をかけてアフィリエイトをしている人が高収入を得られる傾向にありますが、低収入(1,000円未満)が約7割とブログで稼ぐのは難しいです。

ブログを「1年以内に90%がやめる」データもあるので続けるのも難しいです。
Twitterアンケート投票結果(2022年11月実施)
運営者のTwitterアカウント(@eru_blog)でブログ収入に関するアンケート調査をしました。以下に実際のツイートとアンケート投票結果を掲載します。
.png)
【注目すべきデータ】
・月1万円以上のブログ収入がある人が全体の17.2%、1,000円未満が全体の56.9%
・月1万円未満のブログ収入がある人が全体の82.8%
【結論】
ブログ運営を6ヵ月以上されているフォロワーが多いアカウントで、月1万円も稼げていない人が約8割いる結果から数ヵ月で稼ぐのは難しいことが分かります。

ブログ始めようと思ってたけど、稼げないんだったらやめとこうかな…

数十万円、数百万円稼ぐのは難しいけど、お小遣い程度なら稼げる可能性はあるよ。
ブログの現実は厳しいけど稼げる!

結論、ブログの現実は厳しいけど一般人でも稼げます。
現在ブログで月数百万、数千万稼いでいる人でも過去をさかのぼれば「一般人」だからです。
最初は何者でもなかった先人たちも、ブログ運営の仕組みやコツを掴んでコツコツと良質な記事を書き続けた結果、現在の収入や地位を得ています。
今は一般人だとしても、諦めずに先人たちを見習って努力を積み重ねればブログで稼げます。

先人たちを見習った私は2ヵ月目に1万円達成しました
一般人がブログを始める5つのメリット

私の実体験をもとに、一般人がブログを始める5つのメリットを解説します。
これだけのたくさんのメリットがあるのは、ブログなどのライティング系だけです。
①初期費用がほとんどかからない
ブログは数ある副業の中でも、初期費用がほとんどかからないことで有名です。
基本的に必要なものは、すでに持っている物で始められるからです。

ブログを始めるために必要なもの
- パソコン:持っていない方使い慣れているOS(WindowsかMac)を選ぶ(約3万〜20万円)
おすすめ記事:ブログ運用におすすめのパソコンを紹介!選び方のポイントは? - インターネット環境:ホームルーターが良い(月額5,000円以下)
おすすめの記事:2022年版!おすすめできる「ホームルーター」を徹底比較。 - レンタルサーバー:Wordpressとドメインが一括取得できるConoHa WINGがおすすめ(月額約1,000円)
- ドメイン:ConoHa WINGで取得できる
- WordPress:ConoHa WINGで取得できる
上記の必要なものをそろえても、多くの方が約1,000円/月からブログを始められます。
せどりの仕入れ費用や動画編集のMacBookや編集ソフトなどは初期費用が数十万円かかるので、ブログは副業の中で群を抜いて安く始められます。
②培ってきた知識や経験を活かせる
ブログはあなたが今まで培ってきた知識や経験、スキル、資格を活かせる副業です。
読者はあなたが持っている知識や経験、スキルをどのように培ってきたか知りたいからです。
例えば、あなた(左)と読者(右)がいるとすると、あなたが作った「Webライターブログ」は悩みを解決するブログになります。
あなた | 読者 |
---|---|
・家事・育児のスキマ時間でWebライターをしている ・半年で月20万稼いだ | ・主婦・育児が落ち着いたので、在宅でできる仕事を探してる ・文章を書くのが好きなので、Webライターを検討中 ・Webライターになるためにどうすればいいか知りたい ・どのくらいの期間で稼げるようになるか知りたい | ・専業主婦
「誰の役にも立たないだろう」と思い込んでいるあなたの知識や経験が、ブログでは活きる可能性があります。
③仕事で役に立つスキルが身につく
一般人がブログを始めると、仕事で上司に褒められる機会が増えます。
ブログ作業は読者のために文章の構成や伝わりやすい文章を考えるからです。
ブログを始めることで、以下のような仕事で活かせるシーンがあります。

ビジネスマンなら文章を作成する業務が多くあるので、ブログで文章力を鍛えられることで仕事でも役立ちます。
④他の副業でも役に立つスキルが身につく
ブログで文章力を鍛えることは、他の副業でも役に立つスキルが身に付きます。
「文章」はありとあらゆるところに使われているからです。
具体的には、以下のような副業にブログで培ったスキルが活かせます。


私はブログを始めてWebライターの文字単価が上がりました!
⑤ブログがお金がなる木(資産)になる
ブログを始めることで、あなたが動かずともお金がなる木(資産)を生み出すことができます。
ブログは読者の悩みを解決する記事がお金を生み出してくれるからです。
ブログからお金が発生する流れ
- 記事を書く
- 記事に広告を貼る
- 読者が記事を読んで広告をクリックする(クリック型広告の場合はお金発生)
- クリックしてジャンプした先のサイトで登録や商品購入する(成果報酬型広告の場合はお金発生)
- 承認条件をクリアしたら報酬が確定する
ブログを持つことは、365日24時間稼働する営業マンを約1,000円/月で雇っていることと同じです。
ブログはあなたが働かずともお金を生み出す仕組みをつくることができます。
ブログで稼げない人の3つの特徴

ブログで稼げない人の3つの特徴は以下の通りです。
一般人がブログで稼ぎたいなら、上記の3つは必ず気を付けないといけないポイントです。
①自分勝手な記事ばかり書いている
自分勝手な記事ばかり書いていると、読者のためになっていないので稼げません。
ブログの本質は読者の悩みを解決する記事を生み出すことだからです。
ブログで稼ぐ方法を知りたい読者が、ブログ運営の収益情報ばかりのブログをそもそも読みません。

ラーメンを食べたい読者は、ハンバーグ屋の情報が書かれた記事は読まないですよね。
重要なのでもう一度言いますが、
本質を忘れなければ大きく方向性を間違わないので、稼げる可能性が出てきます。
②稼ぐことばかり考えている
ブログ初心者は稼ぐことばかり考えて、使ったこともない、調べたこともない高単価の商品を紹介しがちです。
収益を上げたい気持ちが前に出過ぎて、ブログの本質を忘れているからです。

6ヶ月目の私でも忘れてしまうことはあります。

でも、売れたらいいんじゃないの?
稼ぐことばかり考えて書いた記事のほとんどは、中身が薄っぺらくなって読者に刺さらないので商品は売れづらいです。
稼ぐことを考えることも大切ですが「稼ぐためにどうするべきか?」を考えることが重要です。
③売る商品・サービスがほとんどない
ブログで稼げない人は、ブログを始める前に売る商品・サービスがほとんどないジャンルを選びがちです。
あなたの今までの知識や経験の中から、ブログのジャンルを決めないといけないという固定概念があるからです。
売る商品・サービスが少ない、低単価のブログジャンル
- 料理:調理器具などの物販が中心になり、1商品数十円〜数百円の売上にしかならない
- 保育士:物販がなく紹介できるサービスが少ない
- 看護士:物販がなく紹介できるサービスが少ない上に、YMYLジャンルに該当して難しい
「得意ジャンル×売る商品・サービスが多い」が理想的ですが、なかなか見つかりません。
ブログで稼ぎたいなら、あなたが売りたい商品・サービスを複数見つけることが重要です。
ブログで稼げなかったときの代わりになる3つの副業


メリットとか気を付けるポイントはわかったけど、まだ稼げるか心配だな…

じゃあもしブログで稼げなかったときでも、ブログで培ったスキルが活かせる副業を紹介するよ!
①Webライター(※おすすめ)
Webライターとは、発注者から記事執筆の依頼を受けて記事構成や本文執筆、画像選定などをして記事を納品する仕事です。
スキマ時間にやりやすい仕事なので、主婦や学生、サラリーマンなど幅広い層に人気のある副業です。
クラウドソーシングサイトは、無料で登録できて無料で仕事に応募できるので仕事受注までハードルが低く便利です。
ブログで学んだことをそのまま活かせるので、ブログで稼げなかったときの代わりの副業におすすめです。

私はブログを挫折・放置している間にWebライターを始めました。
②Webディレクター(ライティング系)
ライティング系のWebディレクターは、記事の執筆ではなく検索キーワードの選定や記事の構成、記事のチェックなどをする仕事です。
Webライターより一段階上の仕事になりますが、ブログの実績次第ではWebライターで実績を積み上げなくてもWebディレクターの案件を取れることもあります。
Webディレクターの始め方は「Webライターの始め方5ステップ」と同じです
ブログで実績がある方は単価の低いWebライターをやるよりも、単価が高いWebディレクターに挑戦することをおすすめします。
③Webデザイナー(画像作成)
Webデザイナーと呼ばれるもので、ブログで身に付いたスキルで活かせるのは「画像作成」です。
一昔前はフリー素材や無料画像サイトで画像をダウンロードしてブログに貼り付けていましたが、現在は独自性を出すために画像を自作するブログが増えています。

この記事の画像はすべてCanva Pro(キャンバプロ)で自作してるよ!
これからブログを始める方でもいずれは画像を自作する道を辿るので、知らない間に画像作成スキルが身に付いています。
ネットが発達してきた現代だからこそ多くの需要があるので、ブログで稼げなかった時は挑戦してみてください。
一般人がブログでお小遣い程度を稼ぐための5つのコツ

ブログでお小遣い程度稼ぐための5つのコツは以下の通りです。
上記の5つの稼ぐコツは一部です。ブログを深く追求するともっと稼げる可能性があります。
①Wordpress(ワードプレス)でブログを始める
まずはWordPress(ワードプレス)でブログを始めてください。
稼ぐことを目的にするなら、他のブログサービスよりもWordPressが最も稼ぎやすいからです。
WordPressが稼ぎやすい5つのポイント
- 広告を自由に貼れる
- デザインとカスタマイズがしやすい
- 使用者が多いため情報が多い
- サービス終了の不安が少ない
- 資産として手元に残る
無料のブログサービスだと運営費用は無料ですが、広告の制限やサービス終了の危険性などがあるので、総合的に考えるとWordPressが稼ぎやすいです。
「趣味で日記を書きたい」「約1,000円/月も払えない」という方は無料ブログからでも構いませんが、「本気でブログで稼ぎたい」という方はWordPressでブログを始めることをおすすめします。
②質の高い記事を書き続ける
ブログで稼ぐためには、質の高い記事を書き続けることが大切です。

質の高い記事は読者の悩みを解決して、その対価としてお金が発生します。
読者の心理を先読みすることが質の高い記事を書くコツです。
③他のブログを読んで学ぶ
一般人がブログで稼ぐためには、他のブログを読んで学ぶことが大切です。
他のブログを読んで「どこをどうしたら良くなるか」を考え、言語化することであなたの記事の改善点が見つかるからです。
他のブログを読むときは違うジャンルのブログではなく、同じか同系統ジャンルのブログを読むようにすると反映させやすいです。
他のブログを読むことで成長スピードが早くなるので、早く稼ぎたい人ほど読んでください。
④SNSと併せてアクセスを増やす
ブログで稼ぐためにはSEOだけではなく、SNSも併せてアクセスを増やす必要があります。
SNSはSEOと比べて、あなたに興味を持ったフォロワーがブログを読みにきてくれるのでアクセスを増やしやすいです。
える@ブログ初心者のサポーターの場合
ブログとSNSの一貫性を持たせることで、SEOよりも即効性のあるアクセス数が見込めます。
定期的にSNSを更新してブログへの流入を増やすことも、一般ブロガーが稼ぐために重要な方法です。

SNSを始めてからブログのアクセス数が安定するようになりました。
⑤休み休みでも継続する
ブログで稼ぐために最も重要なのが、休み休みでも継続することです。

ブログは結果が出るまでに最短でも3ヵ月〜半年かかると言われているので、継続しないと結果すらわからないからです。
「ブログで稼げなかったときの3つの代替副業」で紹介した副業は即金性のあるものですが、ブログは年単位の中長期目線で稼ぐことを考えないといけません。
休み休みでも努力を継続していれば、ライバルが消えて稼げるようになるかもしれません。
よくある質問(FAQ)

解答は「右の三角形」を「クリックかタップ」
まとめ:一般人でもブログで稼げる!「正しい方向性×努力の量」でお小遣い以上を目指そう
一般人のブログの平均収入は1,000円未満が約60%と、一般人がブログで稼ぐのは難しいです。
しかし、先人たちを見習って正しい方向性で努力を続ければ、お小遣い程度は稼げます。
現代は情報社会でブログで成功する方法を赤裸々に明かしている方は多く、一般人がブログで稼げるようになるための情報は探せばいくらでも出てきます。
ブログでお小遣い以上稼ぐことができれば、今の生活を変えられるのでチャレンジしてみましょう。
「始め方がわからない」「わかりやすい開設手順が知りたい」と悩んでいるあなたに、下記のブログ仲間が絶賛した画像付きのブログを開設する手順の記事を紹介します。
>>【ConoHa WING】ブログを開設する手順!設定やよくあるトラブル、対処法まで解説